【最強コンテンツ!】プロ野球観客動員数過去最多! その中でも明暗がはっきり! そのポイントは○○!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 様々なプロ野球・メジャーリーグ・世界の野球についての情報をまとめています。
    ぜひとも高評価、コメントをよろしくお願いいたします
    なお、著作権などはすべて発信元に帰属します。
    maou.audio/より音...
    #プロ野球
    #北広島市
    #エスコンフィールド
    #北海道日本ハムファイターズ
    #新庄剛志

Комментарии • 139

  • @taeoesun
    @taeoesun 2 месяца назад +45

    ベルーナドームの外野席の座り心地はものすごーく快適。あの地獄の暑ささえなければ

    • @まIs
      @まIs 22 дня назад +2

      ベルーナは完全密閉にして空調を完備したら客はもっと入るよ。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 2 месяца назад +74

    若者のプロ野球離れが起こっていない

    • @ヤス-e2t
      @ヤス-e2t 2 месяца назад +27

      やる人が減ってるだけで、観客自体は増えてると思う。

    • @kazukazu-l9z
      @kazukazu-l9z Месяц назад +1

      @@ヤス-e2t
      大相撲と同じかな

  • @さすらいのクリスチャン
    @さすらいのクリスチャン 2 месяца назад +69

    4:25 サッカーファンは「アクセス悪い陸上競技場」を使わせてもらってる立場で文句たれるくらいなら、自前で専スタつくればいいじゃん。駅前一等地でも買い上げてさ。クラブチームの金で建てるならだあれも文句言わないのに、「税金で作るべき。市外からも署名が」てやってるからサッカー界隈ごと嫌われるんだよ。

    • @フジヤマケンザン-s2l
      @フジヤマケンザン-s2l 2 месяца назад

      そうするとライオンズファンも大宮辺りに自前でスタジアム建てろってことになるよ。野球「ファン」も1円も出してないんだからサッカーファンと同じく勝手に文句言ってるだけだろ。

    • @さすらいのクリスチャン
      @さすらいのクリスチャン 2 месяца назад +51

      @@フジヤマケンザン-s2l ベルーナドームが税金で建てられた陸上競技場だと思ってます?あれは西武鉄道が所有しライオンズが運営しているから、ファンの文句は球団と親会社に向いてるでしょ。サッカーファンみたいに、よその施設に文句言ってないでしょ。大丈夫ですか?

    • @AS-GN
      @AS-GN 2 месяца назад +41

      ​@@フジヤマケンザン-s2l
      頭サポーターで草

    • @highlights6943
      @highlights6943 2 месяца назад

      ​@@フジヤマケンザン-s2lベルーナドームは民設民営で自治体におねだりした代物ではないし、仮に本拠地移転とかなってもホーム・ビジター両方からの売上もあるし自力でやるでしょう。
      自治体におねだりしないと計画が立たない、ファンも安いゴール裏に溜まって、金出さず署名だけ集めるのとは訳が違う。

    • @n1o9f8x6
      @n1o9f8x6 2 месяца назад +1

      じゃなくて金があるなら野球もそうしろって話だろ
      サッカーどころか人気とされている野球すらそれができないのが現実だろ

  • @mosukeNY
    @mosukeNY 2 месяца назад +32

    阪神と甲子園はやっぱり一番おかしい…(褒めてる)

  • @boulevard7537
    @boulevard7537 2 месяца назад +44

    大体は予想通りな中、1球団だけ異様なところが・・・
    「3年連続最下位やし減っとるんやろな」→「ファッ?!」

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 2 месяца назад

      監督は悪くない。と言うのがファンの共通認識だからね。

    • @mayonnaisephilia
      @mayonnaisephilia Месяц назад

      @@kenkubo5186 他ファンの耳にも入ってくるくらい立浪やめろって言ってる中日ファン多かったけどな
      少なくとも共通認識にはなってないでしょ

    • @kenkubo5186
      @kenkubo5186 Месяц назад +1

      @@mayonnaisephilia 「立浪が悪い」より「フロントが悪い」の声の方が大きかったね。と訂正します。
      ちなみに広島は「新井が悪いよー」でファンは一致団結

  • @alpharose
    @alpharose 2 месяца назад +43

    ドーム球場は空調が快適で良いですよね。

    • @戦う顔しているベイファン
      @戦う顔しているベイファン 2 месяца назад +9

      ベルーナドーム「そうですよね~♪」

    • @user-bch03hyqw5v
      @user-bch03hyqw5v 2 месяца назад +8

      そういうコメントしてるとタマブラファンがキレ気味ででも飯はうまいからなとか言ってくるぞ

    • @中山ロペス
      @中山ロペス 2 месяца назад +3

      野外球場は自然の風が気持ち良いから。

    • @戦う顔しているベイファン
      @戦う顔しているベイファン 2 месяца назад +2

      @@user-bch03hyqw5v 飯の美味さは認める。
      ベルーナドーム行ったことないが

    • @真砂1000
      @真砂1000 2 месяца назад +2

      ​@@戦う顔しているベイファン ベルーナドームのヤバさはむしろ「西武鉄道を使わざるを得ない僻地」って所なんだよなぁ……
      飯の美味さとかはぶっちゃけ怪我の功名。

  • @commentsenyo
    @commentsenyo 2 месяца назад +41

    相撲の国技館とかもそうだけど、建設当時と今じゃ日本人のガタイが一回り違うからどうしても手狭に感じちゃうんだよね

    • @ishi_tk
      @ishi_tk 2 месяца назад +3

      @@commentsenyo それでも蔵前に比べりゃ両国は広く感じるよ

    • @やなせよしひろ
      @やなせよしひろ 2 месяца назад +3

      そんなにデブが増えたのか?
      デブは入場料を倍取る様にするしかないか?笑笑

  • @さばとらねこ
    @さばとらねこ 2 месяца назад +14

    最後に野球観戦したのは何時だったかうろ覚えだけど10年くらい前に甲子園でだったけどエスコンフィールドはほんと行ってみたいですね。野球全く興味ない人ですけど

  • @user-gl5dg1st6f
    @user-gl5dg1st6f 2 месяца назад +6

    甲子園って完全な閉鎖されたすり鉢ではなく、両翼辺りで建物が切れているので、意外と風が入るんですよね。

  • @tりく
    @tりく 2 месяца назад +14

    愛知在住巨人ファンなんで、バンテリンドームに4〜5回行きますがドーム球場なんで雨気にしなくていいのが楽すぎる。中日の応援も迫力あって、チャンテはカッコいいのでつい口ずさんじゃう

  • @福岡大好き-x5n
    @福岡大好き-x5n 2 месяца назад +28

    プロ野球ファンは一度はエスコンフィールド行ったほうがいいよ。

    • @漁夫ラレタル
      @漁夫ラレタル 2 месяца назад +1

      でもロッテファンの私はバスに乗るだけでファイターズファンからなんだかなぁって思われちゃうんですよねぇ

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 2 месяца назад +10

      何でわざわざ北海道まで行かなあかんねん

    • @N1KKERU
      @N1KKERU 2 месяца назад +6

      行きたいんだけど北海道なのがね…

    • @black1964sabbath
      @black1964sabbath 2 месяца назад +2

      今年の夏休みに行った。食って飲んで食って飲んで食って飲んで野球観て帰って来た。素晴らしい施設だと思う。来年も行くよ。

  • @masahiroi-s6m
    @masahiroi-s6m 13 дней назад

    4万以上入れるのは甲子園、東京ドーム、福岡ドームの3つくらいで地方球場開催とか差し引いても各球団のこの観客動員はすごい
    ベイファンですがハマスタが出来た頃から慣れ親しんだスタジアムは狭くて急勾配ですが愛着があるし、やっぱり野外球場の開放感はやっぱり好きです

  • @ケロちゃん-r3k
    @ケロちゃん-r3k 2 месяца назад +9

    阪神と巨人と中日とソフトバンクは観客動員はやっぱり安定してるよな 三連覇したオリックス、根強い人気の広島、新しい球場と勢いの日ハムまでが観客動員数的に成功で それより下はやっぱり、フロントに問題が、、、、

  • @日本JAPAN-p1c
    @日本JAPAN-p1c 2 месяца назад +8

    観客動員数&動員率共にNo.1の阪神は
    もっと座席数増やして欲しい
    たぶん日本で一番チケット入手が困難だと思う

    • @user-mc8yn5fm7o
      @user-mc8yn5fm7o 2 месяца назад +5

      で、大勢のチケット取れない勢が
      ビジターに流れてしまうので、
      ビジターもチケットが取れない。
      各球場のチケット販売状況見ても
      阪神戦はどこも売り切れていたわ。、

  • @kazushimistry2246
    @kazushimistry2246 2 месяца назад +8

    なんば線最寄りやけど行きやすいもん
    甲子園凄いのはあれだけ客入っても駅の捌き凄いからホームで人ギューギューみたいな事ならんからな

  • @yasuikoten
    @yasuikoten 2 месяца назад +12

    神宮の阪神戦の値段の高さね…😢

  • @こうや-i7q
    @こうや-i7q 2 месяца назад +3

    バンテリンドームの動員数増加は地元ドラフトの影響が大きいと思う。
    やっぱり愛知代表のエースや4番がドラ1で入団すれば見に行きたくもなる

  • @cooperjhon5440
    @cooperjhon5440 2 месяца назад +2

    西武球場は、オープン当時はホームランが出ると花火が上がったのが良かったなあ。

  • @petitchatnoir8
    @petitchatnoir8 2 месяца назад +3

    マツダのゆったりした席、芝の美しさが好き。ただ、夏の猛暑期はビジターのドーム多めでお願いしたいです。そろそろ⚪︎人が出そうです。
    とにかく、NPBに意地悪されて、いつも真夏にホーム試合が多すぎる。3連覇時代はこれに加えてわかりやすく夏に地獄の移動距離にされ、つくづくNPBは巨人に有利なように動く組織なんだと確信した。

    • @アンチテレ東
      @アンチテレ東 2 месяца назад +1

      野外球場は雨天中止があるから仕方ない
      ドーム球場は消化が早くどうしても残暑が厳しい頃に集中しがち

  • @レブロンカリー-e8n
    @レブロンカリー-e8n 2 месяца назад +3

    270万人動員して、赤字20億円って凄いなあ。

  • @bbb-b8i
    @bbb-b8i 2 месяца назад +4

    神宮狭すぎて、背中を丸めて見るので観戦翌日は筋肉痛。
    家族が買ってるシーズンシートが列の真ん中なので、座ったら出られないことを覚悟してトイレに行きたくならないようになるべく飲食控えるので、神宮の飲食店に貢献できません。
    雨が降ることを考えるとエスコンやベルドみたくふかふかシートには出来ないだろうけど、座席間隔だけ改修してくれないかな。

  • @mayonnaisephilia
    @mayonnaisephilia Месяц назад +1

    中日の前年比増加率がセ・リーグ断トツトップなの草

  • @machdrive
    @machdrive 2 месяца назад +9

    バンテリンは、チームが負けてても通いたくなる魅力が何か有るのだろうか?

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 2 месяца назад

      中日は弱さと雰囲気の悪さが最大の魅力。

  • @無双魂
    @無双魂 Месяц назад

    大昔、日生球場での近鉄・阪急戦で観客数を水増しして観衆500が懐かしい。

  • @六反要
    @六反要 2 месяца назад +3

    東京ドームは オフシーズンでも 芸能イベント有るからな

  • @morgan2662
    @morgan2662 25 дней назад

    各球団のファンサービスは年々良くなってきていて、また行きたいって思わせる努力が感じられますが、ダイナミックプライシングでの金額が外野席で13,000円以上とか、とんでもない事になっている事があるので上限は設けてほしい。
    昔からヤクルトファンで、神宮球場には徒歩圏内のところに住んでいるので週末に試合があればほぼ行っています。
    球場の改築は大賛成ですが、ファンにとっては残念な作りにならない事を祈ってます。

  • @オカメポンズパチンカス魄
    @オカメポンズパチンカス魄 2 месяца назад

    以外とバンテリンは快適です真夏は涼しく春先は暖かい中止は台風や災害以外は有りましたね外野子供指定席が1100円はキツイですね親子で行くと2万位はトータルで出費になります🥺

  • @doala777
    @doala777 2 месяца назад +11

    666なのに爆増するとか、ドアラのおかげでしかない。

  • @まみま-j7v
    @まみま-j7v 2 месяца назад +14

    なんで中日はこんなにのびてんだよ

    • @ラックキャノ
      @ラックキャノ 2 месяца назад +3

      そりゃ素晴らしい監督だから

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 2 месяца назад

      愛知県民は弱い中日を見たくてたまらないんだよ。

  • @yamadacome
    @yamadacome 2 месяца назад +1

    バンテリンはイオン行くついでにふらっと涼みに行けるの最高

  • @岩尾文隆
    @岩尾文隆 2 месяца назад +20

    昔のガラガラのパ・リーグ好きだったんだけどな

    • @Ballen0510_
      @Ballen0510_ 2 месяца назад +3

      ガラッガラのスタンドでイチャイチャしてるカップルが抜かれてたりしてたよなw
      あ、当時はアベックとか呼んでたんだっけか

    • @さすらいのクリスチャン
      @さすらいのクリスチャン 2 месяца назад +1

      川崎球場の外野席で、見知らぬおっちゃんから「にいちゃん、いい野次だ」てビール一杯ごちになったのはいい思い出。あの頃は外野からの野次や声援がベンチまで届いてる気がしたけど、今のマリンスタジアムじゃ個人の声援は団体芸にかき消されてしまう。選手にとっても球団経営にとっても、いまのマリンスタジアムの客の入りのほうがはるかにいいだろうとはわかるけど、外野席がJリーグみたいになって私はロッテを離れましたよ。

    • @Kuroki-t2m
      @Kuroki-t2m 2 месяца назад +3

      高校生の時にガラガラ状態の外野席で、ベンチで寝そべりビール飲みながら観戦してたのがたまたまTVに映ったらしくて、翌日に先生から激しい追及されたのが懐かしい😅最後まで否定したけど…😅

    • @笹子幸輝
      @笹子幸輝 2 месяца назад +4

      ハマスタも15年くらい前はそんなかんじだったなあ…
      今や満員にならないことが珍しくなってる

  • @minister-ec6zq
    @minister-ec6zq Месяц назад

    甲子園はよくも悪くも変えちゃいけない部分が多いな。他球場に比べると横は少し狭いけど許せるかな。

  • @ザナドゥ-i6h
    @ザナドゥ-i6h 2 месяца назад +3

    タッツは有能

  • @takku696
    @takku696 2 месяца назад +1

    翌月の仕事のシフト出てから、ふらっと行ける札ドの環境も良かったんだけどなー笑
    とりあえず今後収まる事は予想してるけど、今のエスコンはチケット発売してとりあえず取って、そこに合わせて希望休取らないと行けないから笑
    そもそも今年の9月分のチケットは発売数時間でほぼ良い席買われてて、それさえも無理だったしw

  • @稲刈正雄
    @稲刈正雄 2 месяца назад +3

    昔の神宮球場ときたらガラガラなんてもんじゃない、特にヤクルト対広島ときたひにゃ
    外野席でバーベキューをやってた観戦者もいたぐらいだった。

    • @black1964sabbath
      @black1964sabbath 2 месяца назад +1

      川崎球場は流しそうめんやってたからな。

  • @みにゃお-o2q
    @みにゃお-o2q 2 месяца назад +2

    首都東京でパ・リーグの試合が極端に少なすぎる。どうにかして。

  • @勉強するンゴ
    @勉強するンゴ 2 месяца назад

    神宮は小学生のころチケット代500円ポッキリで通い詰めてたけど今となっては信じられない安さ
    しばらく行かないうちに自由席の概念すらなくなっててびっくりした

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB8 26 дней назад

    中日は球団過去最悪の3連続最下位でも観客が大幅に増えてたらそりゃフロントも補強も渋るよねw

  • @お宮さん-r2t
    @お宮さん-r2t 2 месяца назад +1

    監督が立浪で不人気と言われた中日が立浪人気で全盛期並に観客動員数増えた。
    総じて立浪は人気がなかったのだが、それに反して立浪を見に行った熱血ファンが多く、立浪監督は特異な存在だった。
    なお、DeNAは、その中日を微妙に超え、過去最多の観客動員数となった。
    これはすごいことだ。

    • @uSUSHIWo
      @uSUSHIWo Месяц назад

      日シリ出れたのがデカいんじゃね?

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t 2 месяца назад +5

    やはり飯が旨くて座席が広くて快適ならそんなに文句も出ないんじゃない?まあ贔屓のチームが勝てば余計言う事なしだろうね、ただエスコンが成功してるからって他球場がエスコンの真似するのはどうかな?日ハムは親会社食品会社だから自社製品押しは納得だし北海道という最強グルメ地方だからグルメで勝負できるけど、だからと言って全部の球場がエスコンと同じメニューだと飽きる、楽天なら牛タンとかの仙台グルメ、巨人ならミュージアムとか東京ドームシティのアミューズメント押し、ロッテなら親会社絡みでスウィーツ押しもあるし中日なら名古屋飯、ソフトバンクの博多飯と地方色とか個性が出ればいいと思う。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 2 месяца назад +1

    甲子園はとにかく席が狭くてフード系のもん買っても
    置く場所に困るんやな
    飲み物なんかを売り子のおねーちゃんから買ったらみんなでその席までリレーして、お釣りもリレーするのがお約束やしw
    後輩がナゴヤドームとハマスタに行ったけど甲子園に慣れてたらめちゃくちゃ快適でしたわって言うてたな

    • @あちゃあちゃ-s9h
      @あちゃあちゃ-s9h 2 месяца назад +1

      関東在住の阪神ファン。
      年1回の甲子園遠征で毎回1アルで観戦しますが、座席が1.5人分あるので狭いと思った事ないな。
      ドリンクホルダーがないから、ジジイどもがビールこぼす確率大なので、観戦バッグは必ずゴミ袋に入れてる。
      ビールこぼしても何も言わないヤツらが多すぎる。
      外野(特にライト)は雰囲気良くなさそうなイメージあるから、絶対に座りたくない。

  • @tanukimame5019
    @tanukimame5019 Месяц назад

    むかしの痩せて小柄な日本人基準で設計された古い球場はせまいのがデフォですよね
    改装はしているんでしょうけど、新築ほどの自由度はないので

  • @dadexi_ex
    @dadexi_ex 2 месяца назад +9

    チュニドラ爆増で草

  • @太陽-c3x
    @太陽-c3x 2 месяца назад +2

    席の間隔が狭い?それは日本人が昔に比べて横も縦も、横が大きくなったからでしょ?

  • @國田浩之
    @國田浩之 Месяц назад +1

    野球やる人が減り、メジャーに行く人は増え、プロ野球のレベルが問題やな。

  • @Sakuchannel-i4u
    @Sakuchannel-i4u 2 месяца назад +12

    阪神ってメジャー球団と比較できるくらい集客力あるんじゃないか。
    球場をメジャー仕様の最新設備にしても良さそうなものだが

    • @christmasrose8888
      @christmasrose8888 2 месяца назад +4

      世界で唯一観客動員数で勝ってるのドジャースだけですからね

    • @goldmakerjapan3517
      @goldmakerjapan3517 2 месяца назад +2

      阪神 プロ野球球団別観客動員数世界6位、1試合平均観客動員数世界2位だそうです

    • @christmasrose8888
      @christmasrose8888 2 месяца назад

      @@goldmakerjapan3517 平均ではドジャースのみでした
      累計でも世界に引けを取らないですね

  • @放浪人R
    @放浪人R 2 месяца назад

    神宮は六大学戦で入ってみたけど
    自身がデヴなのも差し引いて座席が凄く狭かった
    あれじゃ座席改修したら25000人で満員札止めレベルだろうな

  • @マガイマガト-b5f
    @マガイマガト-b5f 2 месяца назад

    どの入団もキャパの限界に近いんだよな

  • @焼津まぐ朗
    @焼津まぐ朗 Месяц назад

    税リーグファン「くやしいのぅ、くやしいのぅ」

  • @ykkzm2743
    @ykkzm2743 2 месяца назад

    東京ドームは座席周りが狭くてトイレ行くのが大変。ビールがせいせい飲め無いからもう行きたくない。エスコンはゆったりして良かったよ。
    あとドームより空が見える開閉式ドームがいいかな。

    • @dai2asakaze
      @dai2asakaze 2 месяца назад

      そんなん甲子園に比べたら
      全然マシやがな

  • @yofune-kitamado
    @yofune-kitamado 2 месяца назад

    アイマスの幟「ドームで野球をしてはいけません。」

  • @ガンバーレ-n4w
    @ガンバーレ-n4w 2 месяца назад

    神宮は外野が一番良い
    内野は席が狭すぎる

  • @まことのと
    @まことのと 2 месяца назад

    神宮は外野B1択。
    あんな快適な座席、関東には他にないよ。

  • @issei_s
    @issei_s Месяц назад

    野球は優勝と最下位変わらない!最下位でも2部、3部落ちないからな

  • @特急さざなみ1号
    @特急さざなみ1号 2 месяца назад

    最下位の西武ですら松坂大輔がエースの時代よりお客さん入ってる

  • @マぬるねこ
    @マぬるねこ Месяц назад +1

    値段でまとめてくれんか?人数やなくて金額でたのむわ。

  • @azoo3282
    @azoo3282 2 месяца назад +3

    結局、神宮のはなしばっかじゃん

  • @リク-n7d
    @リク-n7d 2 месяца назад

    阪神、巨人はやっぱり違うな。

  • @makidai0227
    @makidai0227 2 месяца назад +22

    広島はビジターチームに優しくないから
    誰も行かないわあんなクソ球場

    • @鯉のペンペン
      @鯉のペンペン 2 месяца назад +12

      旧市民球場の狭い汚い臭いや神宮外野の狭い席よりはいいだろ。
      見にくいビジパフォ嫌なら外野席でも内野席でも良くね?

    • @ちな燃ゆです
      @ちな燃ゆです 2 месяца назад +1

      それは甲子園も一緒なのになぜ広島だけ?

  • @red7711ggd
    @red7711ggd 2 месяца назад

    化け物コンテンツですやん。

  • @_katchan701
    @_katchan701 2 месяца назад

    それで負け組はどこなの

  • @本音マン-e3e
    @本音マン-e3e 2 месяца назад +1

    何で巨人落ちてるんや?

    • @user-mc8yn5fm7o
      @user-mc8yn5fm7o 2 месяца назад +1

      昔ほど強くないから
      知らんけど

    • @柿の為
      @柿の為 Месяц назад

      もとの座席数が減ったからちゃう?
      コロナ前は46000くらい入るイメージやったが、今だと満員でも42000くらいなきがする

    • @本音マン-e3e
      @本音マン-e3e Месяц назад

      @@柿の為
      なら甲子園よりも少ないやん?

  • @taishiforest4603
    @taishiforest4603 2 месяца назад +2

    エスコンも成功してると言えるけど業界では8位なんだよな
    新駅ができるのがわからなかったとはいえ、もう少し客席を多めにしてもよかったと思う
    新駅ができて上位陣と同じ客席数不足に悩まされたらあの球場では増設も難しいだろう

    • @ぴたにくす
      @ぴたにくす 2 месяца назад +3

      でも北海道ってハンデがあるからようやってるほうだと思います

    • @ザフール-l8f
      @ザフール-l8f 2 месяца назад +3

      エスコンは客の快適さを考えてスペース確保のためにもっと増やせるのにあえて席数削ってるだよな
      試合ない日でも5000人とか客くるし
      試合観客動員の数値だけ見てもな

    • @wankowainuzukigawakaru
      @wankowainuzukigawakaru 2 месяца назад +2

      毎試合応援に行ってますが、座席数は十分だと思います。
      オールスターやCS、日本シリーズなどでは不足に感じるかも知れないけど立ち見もあるし。
      座席が広くて快適です。

    • @taishiforest4603
      @taishiforest4603 2 месяца назад +2

      @@wankowainuzukigawakaru この後新駅ができたり地域が発展しても観客増にはならないとお考えですかね?
      客席不足は動員上位陣共通の悩みで後から増やすのがかなり大変なんですけどね

    • @栗原類-d2p
      @栗原類-d2p 2 месяца назад

      @@taishiforest4603そんなこと設計当初から考えてるに決まってる。こんな素人一般人でも考えることが出来るんだから。

  • @jpuxa
    @jpuxa 2 месяца назад

    東京ドームのレフトスタンドは快適

  • @ishi_tk
    @ishi_tk 2 месяца назад +20

    負け組はJのリーグのチーム

    • @マイドリームfuture
      @マイドリームfuture 2 месяца назад +5

      でた😂いちいち他のスポーツにクビ突っ込むやつ

    • @ishi_tk
      @ishi_tk 2 месяца назад +6

      @@マイドリームfuture さあ、何のことですかねぇ🤣
      ボールを使うスポーツだと思いますけど⚾

    • @apieceofcake6285
      @apieceofcake6285 2 месяца назад +21

      野球ファンとして他のスポーツをけなすのはやめてほしい

    • @ishi_tk
      @ishi_tk 2 месяца назад

      @@apieceofcake6285「 Jのリーグ」なのでJapanのリーグの野球チームのことかもしれないですよ🤪

    • @ishi_tk
      @ishi_tk 2 месяца назад +4

      あたしゃ「Jのリーグのチーム」と言っただけなので「他のスポーツのクラブ」なんて一言も言っていないよ🤣
      「Japanのリーグの野球チーム」のことかもね😂😂

  • @葛巻小田夫
    @葛巻小田夫 2 месяца назад +6

    マツダスタジアム何か怪しい
    かなり少ないのに2万人近くにしたがる
    遠征で行くけど4月ガラガラ!?5月もガラガラ!?
    交流戦は少し増えるのかな!?
    行くの阪神戦だから
    それでガラガラ
    土日と夏休みだけで多い
    県民性だよ
    帰らなくなった方だけど 
    やはり8回ぐらいで帰る人多い
    甲子園が1番ライト最高

    • @果汁100-i8g
      @果汁100-i8g 2 месяца назад +9

      広島は入場者数ではなく前売り券の販売数を発表しているとのこと

    • @Eeeeereee
      @Eeeeereee 2 месяца назад

      改行多過ぎて縦読みするやつかと思ったわ

  • @umiomamoru
    @umiomamoru 2 месяца назад +7

    ヤクルトは北関東に移転しろよ。

    • @ゆっくり急ぐ人masafuru
      @ゆっくり急ぐ人masafuru 2 месяца назад +5

      2軍は茨城県守谷市に移るようですね

    • @ツヤツヤのかわいいりんご飴さま
      @ツヤツヤのかわいいりんご飴さま 2 месяца назад +2

      神宮のキャパを考えるよようやってるもん

    • @島﨑健一
      @島﨑健一 2 месяца назад

      関東阪神ファンからカツアゲ出来なくなるから無理!!自分はヤクルトライト会員なので、神宮阪神戦のビジターレフトは¥3,000くらいで観られますけどね。

  • @福岡唐津ローカルネタ
    @福岡唐津ローカルネタ 2 месяца назад +6

    俺が世界で一番好きな球場は福岡ドームです。

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 2 месяца назад

    まだ勝ち組とか負け組とか言っているやつ草

  • @fukaiyorimorinohito5317
    @fukaiyorimorinohito5317 2 месяца назад

    あれ?一コメ?

  • @beat419
    @beat419 2 месяца назад +3

    神宮球場は使ってる球団もファンも座席も野球環境も全てクソ

    • @バナナ無い
      @バナナ無い 2 месяца назад

      ヤクルトファンに親でも殺されたか?

  • @トラトラトラ-i5z
    @トラトラトラ-i5z 2 месяца назад

    バンテリンドームは大幅増とは言え、まだまだキャパに余裕が有る。 そして、チケットは3塁側から売れていくということから、「立浪人気」とは言いきれない。 1塁側はかなり空席目立ってる。